象牙質露出 神経が反応【知覚過敏】

むし歯でもないのに歯摩きや冷たいものでキーンと歯がしみる経験をされたことがある方は少なくないのではないでしょうか。これが「知覚過敏」です。知覚過敏は、歯の表面のエナメル質が摩耗し、内部の象牙質が露出することで生じます。象牙質の象芽細管という細い管に擦過や冷温刺激が加わることにより、歯の内部の神経が反応して痛みを感じます。

知覚過敏

知覚過敏の主な原困としては①歯周病によって歯ぐきが痩せて歯の根が露出する②過度のブラッシングにより歯の表面が摩耗する③歯ぎしりやくいしばりで過度の力が歯に加わり歯の根元が欠けてしまう−などが挙げられます。

初期の段階であれば知覚過敏を抑制する成分である「乳酸アルミニウム」や「硝酸カリウム」などが配合された歯磨剤の使用により症状が改善される場合があります。また、フッ化物の効果的な使用により、歯の表面の再石炭化を促すことで、症状が綾和することもあります。これらの方法で改善がみられない場合は、歯科医院にて象牙質の表面のコーティングや、詰め物をすることにより対処する場合もあります。また、かみ合わせが原困となっている場合はその調整を行います。

当然ながら歯がしみるイコール知覚過敏ではありません。むし歯や歯周病の可能性もあるので、症状が気になる方は歯科医師への相談をお勧めします。

関連記事

  1. 舌のメンテナンスもはじめましょう。

  2. クレマチスが綺麗に咲いています♪

  3. 間違っていませんか、毎日の歯とお口のケア①

  4. 老化は口から~きれいな歯をいつまでも元気に~

  5. パワーヨガレッスン

  6. 「噛む」でつくる全身の健康

PAGE TOP