飛沫感染と接触感染

今日は、飛沫感染と、接触感染とについてお話させて頂きます。
◇飛沫感染とは、感染者のくしゃみやせきの飛沫(しぶき)に含まれるウイルスを口や鼻から吸い込んで感染することです。

◇接触感染とは、感染者がくしゃみやせきをおさえた手で触れたものにウイルスが付着。そのものを通して感染する事です。
例えば、スイッチ、ドアノブ、つり革などです。

関連記事

  1. 味覚障害の原因は?

  2. スウェーデン式むし歯予防

  3. 知覚過敏を招く悪習慣をセルフチェック!

  4. 大根湯のつくり方

  5. 当院の商品はすべて歯科専用です

  6. ハーモニー歯科では院内セミナー『経絡リンパヨガ』を開催いたし…

PAGE TOP