唾液の作用

その他の唾液の作用は
1) 歯や粘膜の汚れや菌を洗い流し虫歯予防になる
2) 消化を助ける
3) アレルギーや発ガン性物質などを無害化する
などです。

しっかりかむことで栄養が吸収できて体の成長を助け、虫歯予防になり、更に虫歯がないことでよくかめる様になります。

続きは次回です。

関連記事

  1. 日本の口腔がんの現状

  2. お口の中のダイナミックバランス

  3. 「口内フローラ」バランスアップ!

  4. 大人のむし歯

  5. 八潮市の歯医者さん『ハーモニー歯科』ではサービス向上を目指し…

  6. タバコを吸う習慣が歯周病リスクを高めます。

PAGE TOP