唾液の作用

その他の唾液の作用は
1) 歯や粘膜の汚れや菌を洗い流し虫歯予防になる
2) 消化を助ける
3) アレルギーや発ガン性物質などを無害化する
などです。

しっかりかむことで栄養が吸収できて体の成長を助け、虫歯予防になり、更に虫歯がないことでよくかめる様になります。

続きは次回です。

関連記事

  1. ハロウィンの飾り付けをしました。

  2. 当院の商品はすべて歯科専用です

  3. 歯痛点ご存じですか?

  4. 塩辛いものを食べると。。

  5. 口内フローラ(口腔細菌叢・こうくうさいきんそう)とは?

  6. マリアカラス バラが開花しました!

PAGE TOP