よくかむとどうなるの?②

前回の続きです。

よくかむとどうなるの?②
筋肉が働く←→よい顔になる。

口の周りの筋肉は「目」や「頬」の筋肉とつながっています。しっかりかんで口を動かす、前歯でかむ、口を閉じる、ことによって顔の筋肉が発達して、「よい顔」へと導かれます。

☆Check☆
次の事が当てはまる場合は顔の筋肉がしっかり発達していない可能性があります。
しっかりかんで顔の筋肉を発達させましょう!
・口がポカンと開いている。
・食べ物が口からこぼれる
・目が垂れている。
・風船を膨らませられない。
・ろうそくの火が消せない。
・頬がだらんとしている。

関連記事

  1. 開咬(かいこう)とは、不正咬合の一種です。

  2. 指しゃぶりが続く場合は要注意!

  3. お口を閉じた時、上下の歯は離れていますか?

  4. 赤ちゃんに与える食事ポイント

  5. 【オーラルケア】口内問題は全身の健康にも影響する

  6. その口の渇きや口臭はドライマウスかも!?

PAGE TOP