よくかむとどうなるの?④

よくかむとどうなるの?④
骨が成長する(歯並びがよくなる)

かむ筋肉で大きなものは2つあります。
1つはこめかみにある「側頭筋」もう1つは頬にある「咬筋」です。
かむことでこれらの筋肉が働き、さらにそれによって血流がよくなり、骨に栄養と刺激を送ります。
これらの筋肉は脳や頭、顎の骨に刺激を与えて成長させるポンプの様な役割を持ちます。

続きは次回です。

関連記事

  1. 「啓蟄」はご存知ですか?

  2. 「口から食べる」が命を支えている

  3. 「顔が長くなる」NG習慣とは。

  4. 日本の口腔がんの現状

  5. 嚥下障害を予防するベロだし運動のご紹介

  6. 口もとから若返る オーラルケア

PAGE TOP