全身を蝕む恐怖の歯周病毒素

歯を失うだけではない、全身を蝕む恐怖の歯周病毒素についてのお話です。

歯周病と聞いて多くの人が抱くのは、食べかすが歯垢に変わり、歯にダメージを与えるイメージではないでしょうか。
実は、歯垢のほとんどは食べかすではなく細菌の塊。
この中に歯周病の原因となる菌も含まれています。
歯周病菌はたんぱく質やアミノ酸をエサにして、歯の周囲にねばねばとした歯垢を作ります。
歯の磨き方が悪いと、歯に付着した歯垢はどんどん厚くなり、さらに菌が付きやすくなります。

関連記事

  1. ミッションCSについて学びました。

  2. お口の汚れをチェック

  3. 幼児期のむし歯を防ぐ食習慣について

  4. 嚥下障害を予防するベロだし運動のご紹介

  5. 細菌をコントロールして口腔内の環境を整えよう

  6. お米には歯周病予防作用があることが判明しました

PAGE TOP