「太りやすい」「太りにくい」の違いに影響が!」

DIT「食事誘発性耐熱産生」とは、食事を通じて消費されるエネルギーのことです。
食事にゆっくり時間をかけて噛む人ほど、『DIT』が大きいことがわかりました。
運動の時間を意識して増やさなければアップさせることができない「生活活動代謝」に比べ「DIT」は食べ方を変えるだけで増やせることがわかったのです。
味わって食べることを意識すると、自然と噛む回数が増えます。
バランスの良い食事を味わいながら摂ることを習慣づけてみましょう。


関連記事

  1. 2021年12月16日、院愛セミナーが実施されました。【ハー…

  2. 口内フローラ(口腔細菌叢・こうくうさいきんそう)とは?

  3. ママっ大変!歯と歯がくっついてる!癒合歯(ゆうごうし)につい…

  4. 口臭を抑える『舌のケア』と『おすすめ食品』

  5. 口臭と女性ホルモンの関係

  6. カゼ・インフルエンザ対策にはたっぷりだ液と歯みがきでウイルス…

PAGE TOP