ドライマウスの原因とケア

ドライマウスとは、だ液の量が減って常に口の中がパサパサしたり、のどが渇いた状態になる症状のことです。
中高年の女性に多くみられるのが特徴でしたが、最近では30代の女性にも増加傾向にあるようです。
ドライマウスになると、しゃべりにくい、乾いた物が食べづらいなどの障害が出るだけでなく、「歯周病」「むし歯」「口内炎」「味覚障害」など、そのほかの病気も引き起こすことがあります。

 

関連記事

  1. 歯と歯肉に良いとされる食品について

  2. 歯周病を放置すると、膵臓がんリスクが2倍以上になります。

  3. むし歯・歯周病に次ぐ酸蝕歯

  4. むし歯がないのに痛いのは、中心結節かも?

  5. 認知症予防するために、歯のケアが重要です。

  6. インフルエンザと普通のかぜとの違い

PAGE TOP