花粉症に効く蓮根の2つの成分!

蓮根は食べて“春”もスッキリ!

♪花粉症に効く蓮根の2つの成分!
◎ムチン…粘膜を保護し、花粉やウィルスなどを体内に侵入させない。
◎タンニン…抗炎症作用があり、アレルギー反応を抑える。

おすすめ!蓮根味噌スープ

材料(2人前)
蓮根 … 150g
だし汁 … 300cc
生姜 … 1かけ
味噌 … 大さじ1

①蓮根、生姜をあらめにすりおろす。
皮にタンニンが含まれるため剥かずに調理。
②鍋にだし汁を入れて火にかけ、①を入れて煮立たせる。
ムチンは熱に弱く水に溶けだすため、汁ごと食べる料理が◎
③とろみがついてきたら、味噌を入れて完成。
飾りに明太子や小ねぎを乗せてもGOOD!

免疫力アップのポイント
蓮根の成分を吸収しやすくする
乳酸菌とあわせて摂るとさらに効果アップ!

関連記事

  1. 老化は口から~きれいな歯をいつまでも元気に~

  2. 舌痛症の症状を改善するには?

  3. 舌は汚れていませんか?

  4. 口臭を抑える『舌のケア』と『おすすめ食品』

  5. お口の汚れをチェック

  6. 老後、みんなが「歯」で後悔している

PAGE TOP