口脳育デンタルリトミック
創始者 豊田美和
当院では「口脳育デンタルリトミック」という、音楽と歯科の要素を組み合わせた歯医者さんの新しい取り組みを行っています。
「口脳育デンタルリトミック」とは、リトミックの要素を取り入れた歯科医院発の(デンタルリトミックを更に発展させた)取り組みで、特にお子様の口腔機能の発達を促すことを目的としています。
音楽に合わせて体を動かすリトミックの活動を通して、口周りの筋肉を鍛えたり、正しい呼吸法を身につけたりすることで、歯並びや噛み合わせ、発音などの問題を改善に導きます。
ハーモニー歯科では、大手音楽教室の講師として15年勤務し、現在もモンテッソーリー教育を用いた音楽教室🎵主宰、教諭免許を持つスタッフがお子様の成長を音楽を通してやさしくサポートしています。
口脳育デンタルリトミックの主な目的と効果
・口周りの筋肉を鍛え、正しい舌の位置や呼吸法を身につけることで、歯並びや噛み合わせ、発音などの問題を改善を目指せます。
・指しゃぶりや口呼吸、口をポカンと開けてしまうなどの癖を改善する効果も期待が期待されています。
・音楽に合わせて体を動かすことで、全身の運動能力やバランス感覚を養います。
・集中力や記憶力、判断力なども高める効果が期待できます。
・音楽に合わせて楽しく体を動かすことで、情緒が安定し、自己肯定感を高める効果も期待できます。
・親と一緒に参加することで、親子間のコミュニケーションを深めることができます。
・音楽に合わせて、口を大きく開けたり閉じたり、舌を動かしたりする運動。
・手を使って、口周りの筋肉を刺激する運動。
・呼吸法を意識しながら、体を動かす運動。
・音楽に合わせて、歌を歌ったり、リズムを刻んだりする活動。
♪ 口脳育デンタルリトミックは歯科医療を補助する取り組みです。
♪ 口脳育デンタルリトミックに関連した、教育講座やセミナーの開催などの実施も予定しております
口脳育デンタルリトミックは、お子様の成長段階や発達状況に合わせて、様々な活動を取り入れることができます。
詳細は当院までお気軽にお問い合わせください。