飛沫感染と接触感染

今日は、飛沫感染と、接触感染とについてお話させて頂きます。
◇飛沫感染とは、感染者のくしゃみやせきの飛沫(しぶき)に含まれるウイルスを口や鼻から吸い込んで感染することです。

◇接触感染とは、感染者がくしゃみやせきをおさえた手で触れたものにウイルスが付着。そのものを通して感染する事です。
例えば、スイッチ、ドアノブ、つり革などです。

関連記事

  1. 口臭を抑える『舌のケア』と『おすすめ食品』

  2. 誤えん性肺炎を防ぐお口のケア

  3. 大根湯のつくり方

  4. 矯正治療中の食事中の痛みについて

  5. 歯周病は、弱く長く人体をむしばみます。

  6. くいしばりのリスクについて

PAGE TOP