開咬(かいこう)とは、不正咬合の一種です。

不正咬合とは、噛み合わせが正しくないことを意味します。
正面から見ると、葉が綺麗に噛み合わず、上下の歯列の間に大きく隙間が開いているケースもあります。英語では「オープンバイト」とも呼ばれます。

関連記事

  1. 「隠れ誤嚥」ではないでしょうか?

  2. 口もとから若返る オーラルケア

  3. 本日より通常診療です。

  4. 唾液のチカラをご存知ですか?

  5. 高齢期・むせやすい時の食事はどうすればいい?

  6. 大根湯のつくり方

PAGE TOP