開咬(かいこう)とは、不正咬合の一種です。

不正咬合とは、噛み合わせが正しくないことを意味します。
正面から見ると、葉が綺麗に噛み合わず、上下の歯列の間に大きく隙間が開いているケースもあります。英語では「オープンバイト」とも呼ばれます。

関連記事

  1. 息子の声変わり

  2. よくかむとどうなるの?③

  3. 老後の後悔No.1は「歯のメンテナンス不足」です。

  4. 大人のむし歯は子どもとは違う

  5. Yasio ハーモニー歯科の桜が満開です。

  6. 舌苔について

PAGE TOP