よくかむとどうなるの?④

よくかむとどうなるの?④
骨が成長する(歯並びがよくなる)

かむ筋肉で大きなものは2つあります。
1つはこめかみにある「側頭筋」もう1つは頬にある「咬筋」です。
かむことでこれらの筋肉が働き、さらにそれによって血流がよくなり、骨に栄養と刺激を送ります。
これらの筋肉は脳や頭、顎の骨に刺激を与えて成長させるポンプの様な役割を持ちます。

続きは次回です。

関連記事

  1. 顔面の骨の成長

  2. 間違っていませんか、毎日の歯とお口のケア②

  3. 皆様へお願い

  4. 八潮、草加の歯科医院【ハーモニー歯科】歯周病が及ぼす全身の病…

  5. 大人むし歯はなぜ起こる?

  6. お口ケアの3つの新常識!

PAGE TOP