むし歯・歯周病に次ぐ酸蝕歯

むし歯・歯周病に続いて、歯を失う原因の一つ酸蝕歯をご存知ですか?
酸性が強いものを食べたり飲んだりすると、酸によって歯が溶けだしてしまうリスクがあります。
最近では、子どものうちから酸蝕症になってしまう例があります。
症状に気づきにくい為、定期的な検診が重要です。

関連記事

  1. 人間の内臓で一番重いのは?

  2. 飛沫感染と接触感染

  3. 間違っていませんか、毎日の歯とお口のケア①

  4. ドライマウスの改善には「うま味」が有効です

  5. 嚥下障害を予防するベロだし運動のご紹介

  6. 歯の健康の維持のため、カルシウムの摂取は大切です。

PAGE TOP