お口の中のダイナミックバランス

生えてきた歯はそのままじっとしているのではなく、いろいろな力が加わることによって、バランスの取れた位置に少しずつ移動します。
このバランスを「ダイナミックバランス」といい、歯が正常な位置にあることを「ダイナミックバランスがとれている」と表現することがあります。
このダイナミックバランスが崩れると、歯並びの乱れや歯の痛みが生じる原因となります。

関連記事

  1. 八潮市の歯医者さん『ハーモニー歯科』ではサービス向上を目指し…

  2. 顔よがで「マスク頭痛」予防《八潮市・草加市のハーモニー歯科》…

  3. ママっ大変!歯と歯がくっついてる!癒合歯(ゆうごうし)につい…

  4. 赤ちゃんのよだれが多いわけ

  5. 定期検診で早期発見!賢いむし歯治療のカギ

  6. 「むし歯」と「歯周病」

PAGE TOP