開咬(かいこう)とは、不正咬合の一種です。

不正咬合とは、噛み合わせが正しくないことを意味します。
正面から見ると、葉が綺麗に噛み合わず、上下の歯列の間に大きく隙間が開いているケースもあります。英語では「オープンバイト」とも呼ばれます。

関連記事

  1. 【オーラルケア】口内問題は全身の健康にも影響する

  2. 片咀嚼について

  3. “食べるだけ”のカンタンむし歯予防法!⑧

  4. 虫歯予防(シュガーコントロール)について

  5. 「むし歯」と「歯周病」

  6. 子供の成長

PAGE TOP